79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

第1、福井県鯖江市では、企業向け相談窓口を開設し、経営・商品開発相談等を行っているようです。本市でも企業向け相談窓口を開設するべきではないでしょうか。 第2、北九州市では登録制度を設け、北九州市が行う公共事業入札における総合落札評価制度に加点をしているようです。多岐にわたる目標があるSDGsに特化した入札優遇制度など検討すべきではないか。 

霧島市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

2点目,福井県鯖江市が民間の発想を活用した人事評価制度を導入し,実施しています。本市が実施している人事評価との違いが何であるのか。また,このような発想での人事評価制度は考えられないか,お示しください。3点目,各課の適正な配置人数を何を基準に考え,決めているかお示しください。4点目,会計年度任用職員の異動の現状はどのようになっているかお示しください。

鹿屋市議会 2020-03-04 03月04日-03号

また、福井県池田町の町長、杉本博文氏が「日本農業の動き」という文章に、「都会から移住してきた人に話を聞くと、農村は自分を人間扱いしてくれる。農村は子供を教育する力もあると言っている。彼らの言い方によると、DNAが揺さぶられるらしい。見知らぬ隣人に警戒しなければならない都会生活から、気軽に声をかけてきたり、食べ物を分けてくれたりする田舎の生活に、日本人のDNAが応えるのだ」と書いています。 

姶良市議会 2019-11-28 11月28日-03号

農林水産部長(枦良信君) この災害共済、非常に全国でも珍しい共済事業でございまして、今私どものほうで把握できているのは、全国では福井県に4市町、そして長野県に1市町を確認できております。 以上であります。 ◆1番(新福愛子君) 全国本市以外に5つしかないわけで、これはすごい制度だなというふうに思っております。何とかこの制度を持続可能なものにしてもらいたいということを願っております。 

姶良市議会 2019-11-26 11月26日-01号

9月定例会以降の研修視察受け入れについて、10月10日に福岡岡垣町議会から、24日に福井県敦賀市議会から、11月5日に岡山県井原市議会から、6日に千葉県富津市議会から、そして18日に志布志市議会からの研修視察受け入れを行っております。 また、議長等が出席した主な行事等については、お手元に配付した報告書のとおりでありますので、お目通し願います。 これで、諸般の報告を終わります。

伊佐市議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 2019年09月06日開催

30年度の内訳は、社会人が4団体4人、その内訳福井県が3人、日数はそれぞれ115日、23日、143日、宮崎県が1人、日数が240日。高校生は12月の3日間の九州冬季合宿に14団体174人。その内訳は、長崎県5団体62人、福岡県2団体23人、佐賀県1団体20人、熊本県4団体56人、宮崎県1団体9人、福井県団体4人でございます。

南九州市議会 2019-09-05 09月05日-03号

今,福井県若狭町というところで,かみなか農楽舎であります。行政もかかわり,人材育成研修に努力しているということです。都会の若者の就農があり,定住に力を入れて成果を上げているということです。 また,福島県の福島市では65歳未満新規就農者に対して,農業用機械などの取得経費の3分の1以内を支援する。こういう形で就農者を増やしているということです。 

伊佐市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 2019年02月28日開催

滋賀県であったり熊本県であったり福井県であったりと、滋賀県の場合は面積が1万4,000ヘクタールぐらいをやっておりますから、伊佐市は頑張っているけれども、鹿児島県のレベルは、取り組みは低い、進んでいないというようなことになろうかと思います。  先ほど、GAPの話がありました。

霧島市議会 2018-11-27 平成30年第4回定例会(第1日目11月27日)

先月には私も福井県で開催されました第73回大会現地視察を行い,会場の様子や競技運営スタッフの業務の状況等について,直接確認してまいりました。2019年のリハーサル大会及び2020年の本大会開催時には,選手や役員を始め多くの関係者全国各地から本市を訪れ,本市をPRする絶好の機会となりますことから,皆様に満足していただける大会となるよう,今後も全力で準備に取り組んでまいります。

姶良市議会 2018-07-06 07月06日-06号

29年に入りまして、10月25日、26日にかけまして部内のほうで県外視察ということで、福井県鯖江市と坂井市に水道事業部職員3名が研修に出向いております。 それから30年に入りましては、前副市長への報告をしましたり、ことしの5月1日に市長報告をしまして、プロポーザル実施について報告したところでございます。 以上が時系列となっております。以上です。

鹿児島市議会 2018-06-01 06月20日-04号

福井県坂井市は、市行政の円滑な運営連絡調整を図るため、自治会ごとにその住民の意思により選ばれた方を行政嘱託員に委嘱しております。地域によっては自治会とか区とか町内会の呼び名もありますが、ここでは町内会と統一いたします。文書の配布日は、原則毎月第二・第四木曜日の二回としており、一月と十二月は月一回としているようであります。

鹿児島市議会 2017-12-01 12月12日-03号

国内では鎌倉市の由比ガ浜海水浴場福井県高浜町若狭和田ビーチの二カ所がこの認証を取得しており、取得のメリットとしては、海水浴場環境保全活動推進が図られるほか、ビーチブランド力が高まることで誘客効果が期待できることなどがあるものと考えております。ブルーフラッグは、世界のビーチ共通の安心のしるしとされており、ビーチの持続可能な発展を目指すに当たっての一つの取り組みであると考えております。 

鹿屋市議会 2017-09-25 09月25日-02号

それから中学校の教員の英検準1級の取得率を向上を目指しているんですけど、これについては学力調査で常に上位の福井県では56.3%が英検準1級の資格を取得されています。鹿児島県は29.1%です。先ほども英語は楽しいだけでなくて、せっかく楽しかったのがそれが学力につながればなおいいと思いますので、この辺はぜひ、検討の余地、先生も含めて検討をしていただければなと思います。

南九州市議会 2017-06-20 06月20日-01号

教育長中村洋志)  今,学校教育課長が答えたとおりですけれども,御指摘のように,家庭との連携が非常に大事ということは指摘されておりまして,先ほど紹介されました世界的に有名になったフィンランド,それから日本では福井,秋田県が非常に学力が高いということで,私たちも実態調査したことがありますけれども,家庭学習の時間が非常に確保されているということと,読書の量が非常に多いというのが特徴的でございます。

鹿児島市議会 2017-06-01 06月19日-02号

福井県の越前市では、LGBT当事者に配慮し、今年度から職員採用試験申込書性別欄を削除する取り組みが始まるなど、私はLGBTを取り巻く情勢が日々前進していることを実感しています。 先日、本市教育委員会、また、県教育委員会の後援で開催された多様な性を知るLGBTQ講演会があり、私も参加させていただきました。